アカエゾマツ

樹種
常緑樹で、高さ30~40m、太さ1~1.5m。本道の東部や北部の山中に多く、蛇紋岩地帯や湿地、砂丘、火山灰地にも生える。トドマツやエゾマツと混生するが、ときに純林もつくる。エゾマツとアカエゾマツの雑種があることも報告されてる。樹皮は黒赤褐色で不規則な片鱗状にはがれる。
線状で長さ0.5~1.2cm、横断面は四角形。
雄花は長さ1.5cm、帯紅色で黄色の花粉を出す。雌花は紫紅色で、長さ3cm、5~6月に開花する。
果実
球果は長さ5~8cmの円柱形で下垂、9月に成熟し、暗紫色になるが、まれに緑色または黄緑色になるものがあり、アオミノアカエゾマツという。
分布
北海道、本州(早池峰山)、南千島、サハリン南部
用途
建築材、楽器材(特にピアノの響板)、器具材、公園・庭園樹、盆栽、生垣など

商品購入についての
お問い合わせはコチラまで

お問い合わせフォーム